内定率調査スタッフ

2020年就職活動が3月1日に全面解禁、既に内定率は10%超え!

関連記事

新型コロナで起こること・起こっていること新型コロナウイルスの感染拡大による影響が経済界に広がる中で、2021年卒の就活戦線が過去に例のないほど混沌とした状況に陥っている。【就活とコロナ関連の諸問題】1. 就職情報会社などが主[…]

内定率調査スタッフ

2020年3月卒業予定の学生の就職活動が本格的に始まった1日、各地で企業説明会が開かれた。売り手市場で就活スケジュールが前倒しになっているとはいえ、この日は就活生にとって重要な節目。

企業合同説明会への参加率は下がる

この日、マイナビ就職EXPOは都内で開催しました。合同説明会では大手企業が講演会を開くき、会場の一角にスタジオが設けられ、ウェブでも中継する。同説明会は約600社が参加予定で、のべ約1万人の学生が来場する見込み。ただ近年はインターンなどを通して志望業界や業種などを絞っている人も多いため、合同説明会への参加率は下がっているという。
リクルートキャリア就職みらい研究所の増本全所長は、合同企業説明会の意義について、「就活生が知らない会社に一目ぼれする日」と述べる。また、企業に対しては「近年は働き方の説明をする企業も増えた。仕事内容や職場の雰囲気など、いかに情報の透明性を示せるかが重要だ」と話している。

4割以上の就活生が既に選考を受けている

経団連が加盟企業に求めるスケジュールでは、採用広報の解禁が3月、選考解禁が6月だ。調査した2月末時点で「内定(内々定)をもらっている」と答えた人は18%、「内定はまだないが、選考中の会社がある」という人は26%に達した。
日本経済新聞社が2020年卒業予定の就活生約100人にアンケートを実施したところ、就活の時期が早まり、すでに「本番」が始まっている姿が浮き彫りになった。
選考を受けて落ちた人もいると考えられるが、4割以上の就活生が現時点で選考を受けているとみられる。内定の数は「1社」が最も多かった。
インターンシップ(就業体験)の参加回数は2~4回が47%と最多。5回以上も30%いる。インターンを事実上の選考と位置付ける企業も増えており、学生もインターンへの参加を就活のスタートと受けとめている

就活生のキャリア観

2020年卒のキャリア観調査就職後のキャリア観は様々だ。アンケートでは「就職した会社で出世したい」(36%)と「プライベートなどを充実させたい」(33%)が拮抗。出世したいと考える人は「会社で人をマネジメントできることをやりがいにしたい」(国立大女子)、「出世しないと面白くない」(私大男子)など会社組織での成長に意欲的な声が目立った。
2020年卒のキャリア観調査2一方でプライベート重視組は「仕事は生きていくために必要だが、人生の中心に据えることは本末転倒」(国立大男子)という意見があった。また、副業を解禁する企業が増えていることを受け「(勤務先からの)給料だけが収入源になるとは限らない」(私大男子)と考える人もいた。志望企業や業種を決めるうえで重視していることは、「給与・待遇」「希望する仕事ができる」が上位だった。

3月1日の内定調査

「キャリタス就活2020」の学生モニター1318名(文系男子448名、文系女子383名、理系男子340名、理系女子147名)を対象に、3月1日~6日の期間に実施された。
 3月1日時点での内定状況としては、内定率は13.9%で、前年同期(8.0%)を5.9ポイント上回った。内定企業の64.6%はインターンシップ参加企業で、内定取得者のうち就職先を決定して就職活動を終えた学生は10.4%(全体の1.4%)となっている。
 1名あたりのエントリー社数は平均23.1社で、前年(22.4%)よりも0.7社増加しているが、今後の予定社数の平均は10.6社と前年(13.3社)より2.7社少ない。
内定率調査
−オンライン無料相談−

求人のベストソリューション

など採用に関することを無料で支援いたします。お気軽にご相談ください。
現在、弊社ではテレワークを推進しており、WEB会議システムを用いたオンラインにて無料相談をおこなっております。

採用に関する無料相談受付

>「採用の実感」をお約束します

「採用の実感」をお約束します

「求人広告掲載のプロ」ではなく、「人材採用のプロ」として、
徹底的にコストパフォーマンスに特化しております。
まずは無料相談をお申し込み下さい。
人材採用のエキスパートスタッフがご対応させて頂きます。

CTR IMG